BADGERS

MEMBER
1981
(昭和56年)
リーグ戦3勝1分。同率優勝。
プレイオフ 岡山大 34-0 神戸学院大
入れ替え戦トーナメント決勝 岡山大 6-0 大阪市立大
関西学生リーグ1、2部入れ替え戦 岡山大 27-7 立命館大
この結果、創部5年目で関西学生リーグ1部に昇格。
主将 橘高 義治
1982
(昭和57年)
関西学生リーグ1部に参加。
●岡山大 14-38 関西学院大
●岡山大 21-67 京都大
○岡山大 7-6 関西大
●岡山大 21-28 近畿大
○岡山大 34-25 大阪体育大
●岡山大 21-27 神戸大
●岡山大 7-38 同志社大
同率6位となり、プレーオフ。
プレーオフ 岡山大 14-27 同志社大
入れ替え戦 岡山大 0-6 立命館大
この結果、2部リーグへ降格。
主将 小島 伸一郎
1983
(昭和58年)
リーグ戦3勝1敗。
主将 藤原 昭郎
1984
(昭和59年)
リーグ戦4勝0敗で優勝。
入れ替え戦トーナメント決勝 岡山大、中京大に敗北
入れ替え戦(決勝トーナメント2位-1部7位) 岡山大 0-14 同志社大
この結果1部復帰ならず。
主将 前田 倫宏
1985
(昭和60年)
リーグ戦4勝1分で同率優勝。
プレーオフ 岡山大 29-24 甲南大
入れ替え戦トーナメント 岡山大 14-20 関西大
主将 賀川 進太郎
1986
(昭和61年)
リーグ戦4勝1敗。
主将 奥村 佳弘
1987
(昭和62年)
リーグ戦4勝1敗。
主将 正岡 良卓
1988
(昭和63年)
リーグ戦4勝3敗。
この年より、2部リーグがA、Bの2ブロック、8チームに編成変え。
主将 岩本 秀宣
1989
(平成1年)
リーグ戦6勝1敗。同率優勝。
プレーオフ 岡山大 2-7 大阪大
主将 有吉 俊典
1990
(平成2年)
リーグ戦4勝2敗1分。
主将 助野 啓信
1991
(平成3年)
リーグ戦3勝4敗。
春の近畿学生選手権に優勝し、西宮ボウルに11名が選出される。
決勝戦 岡山大 31-20 桃山大
西宮ボウル 近畿学生選抜 14-13 東海学生選抜
主将 渡辺 慎也
1992
(平成4年)
リーグ戦3勝3敗。
この年より、2部は2ブロック、各7チームに編成変え。
主将 佐藤 敦
1993
(平成5年)
リーグ戦0勝5敗1分。
入れ替え戦 岡山大 43-7 京都学園大(3部)
主将 林 泰弘
1994
(平成6年)
リーグ戦2勝4敗。
入れ替え戦 岡山大 31-0 京都府立大(3部)
主将 小川 武靖
1995
(平成7年)
リーグ戦2勝4敗。
主将 川村 広樹
1996
(平成8年)
リーグ戦1勝5敗。
入れ替え戦 岡山大 14-7 京都学園大(3部)
主将 谷口 研二
1997
(平成9年)
リーグ戦0勝6敗。
入れ替え戦 岡山大 20-6 姫路工業大(3部)
主将 上田 雄二 主務 山本 尚子
1998
(平成10年)
リーグ戦1勝5敗。
入れ替え戦 岡山大 27-3 京都教育大(3部)
主将 平井 利尚 主務 山下 聡美
1999
(平成11年)
リーグ戦1勝5敗。
入れ替え戦 岡山大 21-6 姫路工業大(3部)
主将 荒木 順平 主務 松川 真一
© 2023 by My site name. Proudly created with Wix.com